お知らせ

NPO法人乳幼児親子支援研究機構は、2018年3月末をもち解散し、その後、乳幼児親子支援研究機構として、緩やかに同様の活動を行っております。

この度、活動・研修の拠点を、子育てひろばや親向け講座を開催している川崎市麻生区とすることとし、本郷事務所は、2019年2月をもって閉鎖することとなりました。

子育てひろば活動や親向け講座依頼に関しては変更なく継続予定でございますが、ファシリテーター研修の開催についての変更がございますので、ファシリテーター研修のお知らせをご覧ください。

 

ペアレントプログラム

乳幼児親子支援研究機構では、フォーカシング指向親向け講座を始めとして、以下のプログラムを作り、実際に行っております。妊婦向け講座とベビープログラムに関しましてはテキストも作成し、講座に関する研修もなっております。そのほかにも以下のようなプログラムの用意があります。

初めての育児講座(妊婦向け講座)

ベビープログラム(乳児の親向け講座)

発達に何らかの困難を抱える子どもを持つ親向けプログラム

里親のための親向け講座

子どもとのかかわりに課題を抱える親向け講座

社会とのかかわりに困難を抱える子どもを持つ親向け講座

そのほかにもペアレントプログラムを実施する地域のニーズに合わせ、講座を組み立てていきながら、子育て支援を考えています。

 

平成30年度親向け講座ファシリテーター養成講座

平成30年度前期の親向け講座ファシリテーター養成講座は、お知らせをしないうちに定員に達してしまい、現在講座が始まっております。

受講を考えられていてくださった方々、本当に申し訳ございませんでした。

現在、後期の受講の予約申し込みを始めております。以下がその日程となっております。

10月20日(土)、21日(日)

11月17日(土)、18日(日)

12月15日(土)、16日(日)

平成31年1月13日(日)

ご都合が悪く全部のご出席が不可能な場合は、次の養成講座時での補講受講ができます。

またこの講座は、親向け講座のファシリテーター養成講座と同時に、参加者のニーズに合わせ、それぞれの現場で活用できるスキルも提供しております。

講座を楽しみ、同時に受講生同士からの学びからも各自の仕事、生活の幅が広がることと思っています。

今年度の親向け講座ファシリテーター研修の、後期研修が始まります

秋らしくなってきましたね。

さて、好評の親向け講座ファシリテーター研修の秋期がはじまります。

日程は10月21日(土)22日(日)

11月18日(土)19日(日)

12月16日(土)17日(日)

平成30年1月14日(日)  いずれも午前10時から午後5時ごろまでです。

まだ、参加可能ですので、ご希望の方はご連絡下さい。

新しい本が出版されました

2017年3月31日コスモス・ライブラリーより新しい本が出版されました。

皆さんの研修等で使って頂けるワークがたくさん載っていると思います。是非お手に取られて、ご覧ください。

新しい本の出版

2017年(平成29年)度親向け講座ファシリテーター養成講座の日程が決まりました

2017年(平成29年)どの親向け講座ファシリテーター研修の日程は以下のとおりとなっております。

前期 4月15日(土)、16日(日)

5月20日(土)、21日(日)

6月10日(土)、11日(日)

7月9日(日)

後期 10月21日(土)、22日(日)

11月18日(土)、19日(日)

12月16日(土)、17日(日)

2018年1月14日(日)       全日程出席できない場合は、補講できます。

また、再度受講も可能です。この場合には、各回の参加者に合わせたプログラムとなっておりますの

で、新たな発見や新たな出会いもあること間違いなしです。

FOUR WINDS 乳幼児精神保健学会でのポスター発表

DSC_005011月12・13日、FOUR WIND 乳幼児精神保健学会の第19回学術集会が長崎で行われました。そこで、私たちも今地域で取り組んでいる講座を中心として子育て支援の一つの方法をポスター発表しました。

ポスターは、手作りでとても《あたたかく、やさしい》もので、多くの人の目にとまり、発表内容も興味をもって聴いてもらえました。

地域でこども文化センターや地域療育センターと一緒に行っている子育てひろばを基盤として、継続的な講座(妊婦向け講座~ベビープログラム~親向け講座)を中心に、地域の子育て支援関係機関と連携し、子育て中の親子を地域全体で包み込む支援をしていこうというものでしたが、子育てしやすい地域は実は誰でもが住みやすい優しく、明るい地域でもあるのですよね。

ペアレントトレーニング 参加者募集

今年度のペアレントトレーニングの参加者の募集が始まります。
今年度は、11月18日、1月16日、1月20日、2月17日となっています。
既に、チラシがあちこちでていると思うのですが・・・・
お早めに、お申し込みください。

平成28年度後期フォーカシング指向親向け講座ファシリテータ-養成講座が始まります。

平成28年度後期フォーカシング指向親向け講座ファシリテーター養成講座は以下の日程で開催されます。

既にお申込み頂いた方々もいらっしゃいますので、ご希望の場合は、お早めにご連絡ください。

1回目 10月22日(土)、2回目 10月23日(日)、

3回目 11月19日(土)、4回目 11月20日(日)、

5回目 12月17日(土)、6回目 12月18日(日)

7回目 平成29年1月8日(日)  いずれも10時から17時までとなっております。

全回出席できない場合は、次回以降の補講受講が可能です。

 

妊婦さん向け講座テキスト「はじめまして、あかちゃん」紹介

これからママや、パパになる保護者向けのテキストができました。初めての赤ちゃんとの生活にドキドキしたり、ワクワクしたりしているママ、パパに向けて、色々な遊びのヒントや、生活のヒントをのせてみました。

保健センター等での母親学級(保護者学級、初めての子育て講座)等でも使えると思いますし、子育て支援センターの妊婦向け講座でも使えると思っています。

このテキストを使った講座の開催をお考えのグループ等がございましたら、ご相談に乗れます。ご連絡ください。