研究所移転のお知らせ

2016年4月、NPO法人乳幼児親子支援研究機構研究所が移転します。

住所は、文京区本郷2-32-2ヴェルビュ本郷壱岐坂二番館607 となります。

以前の研究所とはほんの近くの場所です。電話番号は変わりません。

4月からのフォーカシング指向親向け講座ファシリテーター養成講座、その後の検討会、個別のスーパーバイズ等は、こちらで行うこととなります。

2016年フォーカシング指向親向け講座ファシリテーター養成講座の日程

2016年(平成28年)のフォーカシング指向親向け講座ファシリテーター研修の日程は以下のとおりとなっております。

前期の養成講座は、4月16日(土)・17日(日)、5月21日(土)・22日(日)、6月18日(土)・19日(日)、7月10日(日)

後期の養成講座は、10月22日(土)・23日(日)、11月19日(土)・20日(日)、12月17日(土)・18日(日)、1月8日(日)

いずれも10時~17時となっております。

対象は子育て支援に関わり、親向け講座を実施しようとする方です。この講座のファシリテーターを目指す方ですが、その回の参加者の要望に合わせ、同時にその方々の必要とされていらっしゃることについての講座も用意しています。たとえば、子育てひろばの開催の仕方、親子支援の具体的方法、現在の活動における課題解決に向けての方法等も講座の中に組み込まれています。

定員は6名となっており、7日間の参加が必要です。最後に終了証書受け取りにより、ファシリテーター養成講座終了者としてフォーカシング指向親向け講座の開催が可能となります。

ただし、7日間全て出席できないかもしれないので、受けられないかなと思われている方に、安心のご案内です。7日間全て出席できない場合は、次期の養成講座での補講が出来るようになっています。

参加費は、70,000円です。定員になり次第締め切りとなります。

場所は、NPO法人乳幼児親子支援研究機構研究所です。文京区本郷2-32-2-607です。

ご希望の方はご連絡下さい。申込書をお送りします。

また、終了したのちに、実際に開催しようとしたがもう一度確認したいところがあるという方には、必要回の最後受講も可能となっています。この際はご遠慮なくお申し出ください。